日本にも、古くなることを楽しめる家を。
屋久島では屋根にも使用される、耐久性に優れた屋久地杉を外壁に使用。無塗装であるため、歳月と共に木の色が深いグレーへと変化していき、建物の表情が豊かさを増していきます。日本の家には少ない、古くなっていく物語を楽しむ家です。日本の風土に合う木で、ヨーロッパのレンガ造りのような街並みをつくりたいという思いから生まれました。
Tree box|コンセプト動画
バーチャル展示場を見る
Tree boxをVRで360℃内見することができます。実際に家の中に入り、間取りを体感して住み心地や動線を確かめてください。
VR
Tree boxの特徴
時を重ねるほどに味わいを増す、耐久性に優れた家。外壁の屋久地杉が無塗装ならではの経年変化を魅せ、建物に豊かな表情を与えます。日本の風土に寄り添いながら、ヨーロッパの街並みのような美しさを備えた、唯一無二の住まいです。
-
どこからみても美しい姿を 「屋久板」に包まれた家
縦格子の凹凸で豊かで繊細な陰影を生み出し、水切りを用いて3層に分ける事で単調にさせない。窓の配置もラインに揃える事で美しい計算された統一感を生み出します。
-
人と一緒に成長できる 空間づくり
入ってすぐのリビング・ダイニングには約20帖のLDKのスペースを確保。一番過ごす時間が長い空間にも屋久板の造作家具を置くことで、家族の傍らで時間を共にする贅沢な楽しみに。
-
LDK
約20帖のLDK。リビング・ダイニングで約16帖の広さがあり、ソファやダイニングセットをゆったり配置できます。
-
Main Bedroom
ゆとりある広さの主寝室。お子さまが小さい間は家族のベッドを並べて置くことができます。
-
Kitchen
あえてキッチン背面に食器棚を置かず、パントリーに隠すスタイル。リビングから見たキッチンが、すっきりした印象になります。
-
Workspace
独立したワークスペースは、オンライン会議などのリモートワークも集中して行えます。
-
Entrance
玄関土間の背面にちょっとした収納を配置。傘やレインコートなどの収納に便利です。
-
Walk in Closet
大容量のウォークインクローゼット。
注文住宅工事例
岐阜県・愛知県の注文住宅施工事例 施工事例
岐阜県、愛知県内で施工した注文住宅の施工事例を紹介しています。お客様こだわりのポイント、間取りプラン決定のポイントなど家づくりの参考になる情報を写真付きで解説しています。
間取りプラン
Tree boxは、Robinハウスの選べる96の間取りプランから、自由にセレクトすることが可能です。ぜひお好みの間取りプランを探してみてください。
資料請求特典のご案内
Robinハウスが展開する16商品ブランドの間取りプラン集を希望者にプレゼントしています。大容量96プランの図面集です。
耐震性・断熱性・設計技術
Robinハウスの住まいは、高性能デザイン住宅。耐震性、断熱性、間取りの可変性にこだわり、快適で長く、安心して住み続けられる、資産価値の残る住まいづくりを行っています。
-
スケルトン&
インフィルハウスこの基礎にしかできない大地震に負けない強度
T-BOXを支える[T-Base 強震地中梁基礎]。許容応力度計算による、強靭で安定した基礎構造により、今後想定される極大地震や災害への性能を高めました。一般的な家は、基礎の構造によって間取りの自由が限られている中、T-BOXはスケルトンインフィル構造で、将来自由な暮らしのどんな変化にも対応した間取りの変更ができます。
-
住宅性能が優れた箱
住宅性能の良さは
数値が証明するT-BOXは、断熱性能、気密性能、換気性能の3つの性能において、高い数値を誇っています。これらの性能は、快適性、省エネ性、健康性といった様々な面で、住まいの質を高めてくれます。夏は涼しく冬は暖かい断熱性能や、一日中快適な換気システムなどの優れた数値をお伝え。光熱費がどれだけ下がるかやUa値などを示した省エネ計算書をお渡ししています。T-BOXで、快適で健康的な暮らしを実現してみませんか。
-
間取りを自由に変えられる箱
ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる建物構造「スケルトン・インフィル」
スケルトン・インフィルとは、スケルトンは骨組み、構造体のことで、インフィルは内装や設備、間仕切りのこと。スケルトン・インフィルでは、それぞれを別の概念ととらえ、インフィル部分だけを切り分けて変更することができます。つまり、住む人自身が自分のライフスタイルに合わせて空間を変化させることが可能になります。また、家族の成長や、家族構成の変化が起こった時にリフォームやリノベーションもしやすくなります。
-
三次元で設計する
建てる前に建てる
三次元BIM設計T-BOXは、革新的なBIM(Building Information Modeling)技術を活用した家づくりをしています。BIMは家づくりを根本から変える最先端の設計技術。二次元設計の平面図や断面図では見えにくかった部分も、建てる前に3Dモデルで立体的に確認できるので、イメージ違いや施工後の不具合を防ぎ、高品質な家づくりを実現します。